2023-10-08から1日間の記事一覧

FlatListの復習

import { StatusBar } from 'expo-status-bar'; import { FlatList, StyleSheet, Text, View } from 'react-native'; const DATA = [ {id:1, title:'JavaScript'}, {id:2, title:'Java'}, {id:3, title:'Python'} ]; const renderItem = ({item}) => { retur…

React Nativeで、スプレッド構文を復習する

スプレッド構文とは何だっけ?という方(自分)に対して、Reac Nativeでオブジェクトを扱う場合について調べてみます。 この辺からはより理解を深めるため説明を加えることで自分の学習とします。 オブジェクトとは、下記のような形式のものをいいます。 { name…

コードをストックするアプリ作成③

yuuzaki2000/FireAuthSample (github.com) npm install firebase@10.1.0 としてます。 Firebase Authenticationと Firestoreを実装しました。 まだ、一覧画面と、検索画面はできておらず、登録画面だけです。 firebaseConfigを別々のところで記載してしまう…

React Nativeで、Navigationを使用しながら、それぞれの画面を別々のコンポーネントにする

ターミナルでプロジェクトに移動して、 npm install @react-navigation/native@6 @react-navigation/stack@6 としました 下記くらいの機能の使用だけだと、React Navigationの場合は、依存関係のライブラりのインストールは不要なようです。(Documentには記…

Flexbox with React Native

下記のドキュメントを読んでみます。 Layout with Flexbox · React Native 英語がわからない人は、下記参考がよいでしょう。 React Nativeスタイリングの手引き (zenn.dev) 以下に二つ例を示します。なぜそうなるかを上のHPを参考に理解してみてください。 …

コードをストックするアプリの作成②

1.プランニング 2.モデリング 3.スタイリング 4.プログラミング 5.デザイン 6.リリース 順番に従って作成していくこととする。 1.については、まずはコンセプトである。 コードをストックするアプリを作成する。(コード検索画面で、タイトル…

改めて『Reactの流儀』を読んでみる

React の流儀 – React (reactjs.org) 今は、Thinking in React に変わっています。これを自動翻訳にすると、React⇒反応、State⇒州などと訳されていて読めたものではありません。 このため古いReactの流儀を読んでみます。 1~4までは理解しやすいです。5…

コードをストックするアプリの作成①

React Nativeで、Expoを使って、プロジェクトを作成します。 CodeStockBaseという名称で作成します。 npx create-expo-app CodeStockBase 作成できたら、これを下記を参考に、GitHubに上げておきます。 VSCodeでGit・GitHubを使う方法を解説する【初心者向き…

コードをストックするアプリの作成⓪

プログラミングの場合、以前自分が書いたコードを参照にして、新たなコーディングをするということがあるでしょう。ただし、どのプロジェクトで書いたかはっきりせず、さがして時間がかかるということがあるでしょう。 自分が使いやすいコードをまとめておく…